出産時に必要だったもの

初出産の私にとって、何がどうなって何を用意すれば良いのかギリギリまでピンとこなかった。。。
一応病院で、用意するものリストがあるのでそれを基準にバッグに詰めていざ!出産入院となったのだが、以外にリストに書いていないものが必要だったりした。
逆にあって良かった~~ってのもあるのだ。
そして、不要のものももちろんある!!

病院リストに書いてなかったものえいば

ドーナツクッション!!(必要)
これは絶対にあった方が良い!!
とにかく、出産後はあそこが切れて痛いし痔にも悩まされる。。
平らのベッドや椅子に腰掛けるのは、拷問のようだ。比較的下の痛みは早く治ったが。。産後1週間は必要だった。


母乳パット(必要)

病院によってはくれるところもあると思うが。。私のところは何もくれない病院だったのだ。。。
母乳が噴出しっぱなし。。。パジャマは濡れるは。。。大変だった。。。
乳が良く出る人には絶対お勧め!
パットをつけるのに当たってブラも必要!!
母乳をあげる用のを何枚かもっていったらよいと思う。
産後は、乳がはって痛いので保護するためにも使ってよかった。

生理用ナプキン(必要)

出血が少しになってきたら、病院支給のより、生理用のほうが使いやすかった。
足りなくならないように少し多めにもっていっても良いかも。


産褥ショーツ(必要)

これは生理用ショーツで良いとも言われるが。。。
私は結構必要だった。
2枚ってリストにはあったのだが、もっと必要だった。
下半身が痛い中。。パンツをはくのは一苦労(><
なので、股が取り外しのできる産褥ショーツは、本当に助かった。
衛生的にも毎日取り替えた方がいいし、2枚ってのには。。ちょっとはめられた。。。買いにもいけないので、姉に毎日洗濯してもらい一苦労だった・・・

お菓子などの食料(必要)

病院や入院の時間帯にもよるけど、
私は夜中に入院して、とにかくお腹がすいた、朝まで朝食を待っているだけで、陣痛の体力が持たなかった。。。
手軽に食べられるパンとか持っていけば良かったと後悔。。。。(特に食いしい坊ってのもあるけど。。^^;)


産後用パジャマ(不要)

前開きのものを用意してくださいいわれ、通販で3枚購入。。
必要なかった。
普通の、大き目の前開きパジャマの方が、よっぽど良かった。
産後パジャマは、中途半端に丈が短いし、全く意味がない!!!
お腹も凹むわけだし、普通のLかLLを用意すれば良し!!!
病院内も物凄く暑いし。。季節に合わせて長袖を用意したが。。。
結局半袖パジャマを、もってきてもらった。

リラックス用のCDやMD(不要)

緊張を解くための音楽。
私はCDを用意したが。。痛くてそれどころじゃない!!
音楽なんて~~~耳にはいってこなかったよ(;;


© Rakuten Group, Inc.